【国家資格】取得までのスケジュール

Schedule

■技能証明申請者番号の取得
ドローン情報基盤システム2.0(以下DIPS2.0)にてアカウントを作成
DIPS2.0にて技能証明申請者番号を取得
■ 受講申し込み
まずは仮申し込みフォームよりご連絡ください。
無料体験会もございます!
■受講料等のお支払い
■学科・実地講習の受講
学科はオンライン講習
国家資格操縦ライセンス(初学者向け、経験者向け)の講習。実地講習は基本のほか限定変
更(目視外、夜間)も選択可。
■実地修了審査の受験
実地修了審査は「指定試験機関」同一の基準で行います。実施修了審査は、机上試験、口述試験、実地試験で構成されます。持ち点100点からの減点方式で、二等資格は70点以上を確保する必要があります。学科及び実地講習を受講し、実地修了審査に合格された方には、講習修了証明証及び証明書番号を発行します。
※このことにより指定試験機関での実地試験が免除されます。
■学科試験・健康診断の受験
指定試験機関(一般財団法人日本海事協会以下ClassNK)のホームページから学科試験の受験を申し込みます。
試験申込システムに利用者登録(アカウント開設)して受験資格を確認。ClassNKから受験資格の確認及びCBT(Computer Based Testing)試験実施会社の案内が来ます。※詳細はClassNKのHPを参照
CBT試験実施会社(プロメトリック株式会社)のホームページにてプロメトリックIDを取得し、学科試験(会場、日時)
予約、受験料を支払い、予約した会場にて学科試験を受験します。
問題形式:三択一式(二等は50問)
試験時間:二等は30分
合格した場合、「試験合格証明」が発行されます。有効期間は2年間です
■「無人航空機操縦者技能証明書」の取得
全ての試験に合格後、国土交通省のDIPS2.0にて技能証明書の発行申請を行い取得します。
技能証明書は郵送されます。
技能証明の有効期限は3年です。
以上で終了です。

お気軽にお問い合わせください。078-220-2126受付時間 平日9:00-18:00
土・日・祝日はメールにてお問い合わせください。 ※ご返答は翌営業日以降となります。

メールでのお問い合わせはこちら